開講が気になりはじめた

授業が始まった

4月10日 下見を忘れたばっかりに・・・の巻
4月17日 ノート朗読マシンと化すの巻
4月21日 たまにはうまくいくのだの巻
4月25日 血も凍る恐怖の沈黙の巻
4月27日 ハンドアウトをあとから取りに来る憎い奴の巻
4月28日 だらだら授業に学生爆睡の巻
試行錯誤の毎日
ゴールが見えてきた

 

4月21日 たまにはうまくいくのだ の巻

 

 講義ノートを授業の前に読み直して頭を整理して、授業の組み立てをちょこちょこっと講義メモに書いておくだけで、こんなにうまくいくとは思わなかった。今日の授業はすごくうまくいった。こういう日はビールがうまいのだ。一回の授業全体を、ひとつの問題を立ててそれをどのように解決するかを考える、という構成にしたのもうまくいった一因だろうと思う。あらかじめ、「このことは学生に聞いてみよう」とか、「ここでこの練習問題をやろう」と考えておいたのも、場当たり的に質問をするよりずっと効果的だった。
  ちょっと問題が残ったのは、今回はスムーズに授業を進めようとしすぎて、学生の質問にすぐに答えすぎたことだ。もうちょっと考えさせてもよかったかもしれない。
  ちなみに、次のものがぼくの作った講義メモ(次のページを見てね)。A6のカード数枚に書いていった。そういえば、教育実習のときはこういうのを作らされたっけ。わかっているのにやらない自分って、いったい?

ティップス先生の作った講義メモ

前のページ    次のページ