|   | 
	
		|  | 
	
		|  | 
	
		|  | 
	
		| 
				
					|  |  
					|  |  
					|  |  |  
					| 9:00 | 受付 |  
					|  |  |  
					| 10:10 | 基調講演 |  
					|  | 東海地域の大学を元気にする教育改革とは | ハンス ユーゲン・マルクス (南山学園理事長)
 |  
					|  |  |  
					| 11:10 | セッション1 |  
					|  | 学習意欲を高める授業上の創意工夫 | 座 長: | 栗原 裕 (愛知大学) |  
					| 報告者: | 高野雅夫 (名古屋大学) |  
					|  | 中島英博             (名城大学) |  
					|  | 林 淳一・児玉政和 (名古屋学院大学) |  
					|  |  |  |  |  
					|  | 大学認証評価への対応 | 座 長: | 戸田山和久 (名古屋大学) |  
					| 報告者: | 坪井和男             (中部大学) |  
					|  | 浜名優美             (南山大学) |  
					|  | 岩崎公弥 (愛知教育大学) |  
					|  |  |  
					| 13:00 | 昼食&ポスターセッション |  
					|  |  |  
					| 14:10 | セッション2 |  
					|  | 高校は大学をどう見ているか | 座 長: | 植田健男 (名古屋大学教育学部附属中・高等学校)
 |  
					| 報告者: | 鈴木勇治             (名城大学附属高等学校) |  
					| 野呂純二             (南山高等学校女子部) |  
					| 二俣元春 (中京大学附属中京高等学校)
 |  
					| 山田 孝 (名古屋大学教育学部附属中・高等学校)
 |  
					|  |  |  |  |  
					|  | FD・SDのノウハウをどう共有するか | 座 長: | 西田幹夫 (名城大学) |  
					| 報告者: | 宮川正裕 (中京大学) |  
					| 神保啓子 (名城大学) |  
					| 後藤剛史 (南山大学) |  
					|  | 久保田祐歌 (名古屋大学) |  
					|  |  |  |  |  
					|  | 
							
								| ミニレクチャー |  
								| (1) 学生の悩みにどう対応するか |  
								| (2) 留学生の悩みにどう対応するか |  | 司 会: | 中井俊樹 (名古屋大学) |  
					| 講 師: | 若山 隆 (日本福祉大学) |  
					|  | 講 師: | 田中京子 (名古屋大学) |  
					|  |  |  
					| 16:00 | パネルディスカッション |  
					|  | 授業時間外の学習をどう支援するか | 司 会: | 周藤芳幸 (名古屋大学) |  
					|  | パネリスト: | 井下 理 (慶應義塾大学) |  
					| 神崎裕子 (愛知淑徳大学) |  
					| 山下啓司 (名古屋工業大学) |  
					|  |  |  
					| 18:00 | 軽食パーティー&ポスターセッション |  | 
	
		| 
				
					|  |  
					|  |  
					| 本フォーラムでは、大学教育改革に関するさまざまな取り組みについてのポスター発表を募集しております。 実践事例、調査報告、研究開発など、どんな形態でもけっこうです。先着40件となっておりますのでお早めにお申し込みください。
 |  
					|  | ポスター発表概要 ポスターサイズ 縦1800mm×横950mm以内
 |  
					|  | ポスター発表申込方法 2009年1月30日(金)までに以下の5項目を申込専用フォームに入力のうえ、e-mailに添付してお申し込みください。
 ・ご氏名 ・ご所属 ・ご連絡先(メール、電話、FAX) ・発表タイトル
 ・発表要旨(300字以内でお書きください)
 ポスター発表申込先 e-mail:tf2009@congre.co.jp
 |  
					|  |  | 
	
		| 
				
					|  |  
					|  |  
					| 準備の都合上、事前参加登録をお願いしております。参加費は無料です。セッション報告者、パネリスト、座長、レクチャー、ポスター発表をされる方は参加登録不要です。 |  
					| 申し込み手順 |  
					|  | 2009年2月13日(金)までに、e-mail(tf2009@congre.co.jp)にて以下の項目をお知らせください。・郵便番号
 ・ご住所
 ・ご氏名
 ・ご連絡先(TEL・FAX・e-mail)
 ・昼食の要・不要
 ・軽食パーティへの参加・不参加
 ・領収書の要・不要
 ・振込日
 |  
					|  |  
					|  | 昼食、軽食パーティーもご用意しております。ぜひご利用ください。 |  
					| 
							
								| 料金 | 昼食(お弁当+お茶) 1,000円(事前申込のみ) |  
								| 軽食パーティー 2,000円 |  |  
					| 昼食、軽食パーティーを申し込まれた方は、合計額を2009年2月13日(金)までに下記の郵便振替口座宛にお振込みください。 ※振込手数料が発生いたしますが、ご容赦ください。
 |  
					|  |  
					|  | 通信欄に内訳のご記入をお願いいたします。 例:昼食費+軽食パーティー費=3,000円 |  
					|  |  
					|  |  
					|  | ※お電話でのご登録はお受けできません。 ※振込みの控えは必ずお手元に保存ください。領収書は当日お渡しします。
 |  | 
	
		| 
				
					|  |  
					|  |  
					| 名古屋大学IB電子情報館(地下鉄名城線名古屋大学駅3番出口より徒歩1分) |  
					| 会場案内図 |  
					| 
  |  |