名古屋高等教育研究 第8号
| このジャーナルが目指すもの | 編集委員会 |
■特集―大学院教育におけるコースワークの位置と役割
■研究論稿
| 社会人大学院生を対象とする研究方法論の授業実践 | 近田 政博 | |
| フランスにおける大学院教育制度整備の現状と課題 | 夏目 達也 | |
| 米国における大学院生向け研究倫理教育コースの設計 | 齋藤 芳子 | |
| 近代ドイツの大学における『学修の手引き』 -ケーニヒスベルク大学哲学部に注目して- | 藤井 基貴 |
■特別寄稿
■英文要旨
| 英文要旨 |
| このジャーナルが目指すもの | 編集委員会 |
| 社会人大学院生を対象とする研究方法論の授業実践 | 近田 政博 | |
| フランスにおける大学院教育制度整備の現状と課題 | 夏目 達也 | |
| 米国における大学院生向け研究倫理教育コースの設計 | 齋藤 芳子 | |
| 近代ドイツの大学における『学修の手引き』 -ケーニヒスベルク大学哲学部に注目して- | 藤井 基貴 |
| 英文要旨 |