 2012年度
 2012年度
- ■
  第65回客員教授セミナー(2013年2月20日開催)
 大学の授業における認知的負荷量のマネジメント-学習効率性を高めるために-
 リュ・ジホン 氏 (Dr. Ryu Jeeheon)
 (大韓民国・全南大学校・副教授)
- ■
  第64回客員教授セミナー(2013年1月8日開催)
 わが国の専門職養成をめぐる動向と課題
 橋本 鉱市 氏(東京大学大学院教育学研究科・教授)
- ■
  第113回招聘セミナー(2012年12月21日開催)
 中国の高等教育における国際教育戦略
 黒田 千晴 氏(神戸大学留学生センター・准教授)
- ■
  第112回招聘セミナー(2012年12月11日開催)
 ケースメソッドで主体的学びを実現する
 丸山 恭司 氏(広島大学大学院教育学研究科・教授)
- ■
  FD・SD教育改善支援拠点事業(2012年11月27日開催)
 大学職員研修の進め方
 三浦 暁 氏 (早稲田大学人事部人事課長)
 夏目 達也 氏(名古屋大学高等教育研究センター)ほか
- ■
  第63回客員教授セミナー(2012年11月13日開催)
 大学におけるリーダーシップの形成
 淵上 克義 氏(岡山大学大学院教育学研究科・教授)
- ■
  第111回招聘セミナー(2012年10月17日開催)
 学習研究を基盤とした協働型FD-教育改革マネジメントの新しい形-
 森 朋子 氏(島根大学教育開発センター・准教授)
- ■
  第62回客員教授セミナー(2012年9月13日開催)
 中国の大学における教員組織と執行部の葛藤
 胡 建華 氏(南京師範大学教育科学学院・教授)
- ■
  第110回招聘セミナー(2012年9月11日開催)
 フランスの大学改革と執行部のリーダーシップ
 アラン・クーロン 氏(Alain Coulon)
 (前・フランス高等教育・研究省副局長)
- ■
  第61回客員教授セミナー(2012年7月26日開催)
 「大学のナレッジマネージメント―IRからKMへ」
 松塚 ゆかり 氏(一橋大学大学教育研究開発センター・教授)
- ■
  第109回招聘セミナー(2012年7月19日開催)
 「英国大学におけるガバナンス、リーダーシップ、マネジメント」-大学経営人材に求められる能力や準備とはなにか-
 デイビッド・ワトソン 卿(Sir David Watson)
 (オックスフォード大学グリーンテンプルトンカレッジ学長)
- ■
  第108回招聘セミナー(2012年6月20日開催)
 「組織学習論から見たFD・SD」
 安藤 史江 氏(南山大学大学院ビジネス研究科・准教授)
- ■
  第107回招聘セミナー(2012年5月18日開催)
 「学生の学習ニーズの多様化に対応した教育・学修支援」
 居神 浩 氏(神戸国際大学経済学・教授)
- ■
  第106回招聘セミナー(2012年4月27日開催)
 「「学習させる大学」における学生の正課外活動」
 井下 理 氏(慶応大学総合政策学部・教授)