ティップスのリスト
大学は「知の共同体」であることを知ろう つまらないからといって価値のない授業だと決めつけない 進学する学部の教育目標やカリキュラムについて知ろう 全学教育科目を学ぶことには大きな意味がある 学習意欲を高めるような時間割をつくろう 時間割には「すき間」をつくろう 単位を揃えることは手段にすぎない 90分の授業に慣れよう 授業ごとに異なるルールを確認しよう 教科書を買おう どの授業でもノートを用意しよう まずは正確に書き留めよう ノートに自分のコメントを添えておこう 復習するための手がかりを記しておこう 人のノートを借りるのは知的な自殺行為だ 予習・復習を大事にしよう 自分なりの課題を探そう 上達するには練習問題をこなそう 学習の記録を残しておこう 自分の学習を振り返ろう 振り返ってもわからないときは、すぐ人に聞こう 自分でお金を出して本を買おう 買えないのなら図書館に行こう 人がすすめる本を読もう 古典・新書を読んでみよう カバンの中にいつも本を入れておこう 読書する時間帯・場所をつくろう 読書ノートをつけてみよう 読んだ本について仲間と話し合おう 読書のマナーを知ろう あいさつをしよう 仲間と議論をしよう 人と話が合わない経験をすることも大事だ 人と出会うチャンスを積極的に活用しよう 教員に関する情報を集めてみよう 質問を恐れるな 教員の研究室を訪問してみよう TAと顔なじみになろう 新しい仲間を作ろう 授業でのグループワークに積極的に参加しよう 学んだ内容を仲間と共有しよう 自主的な勉強会をつくろう グズグズしてしまう原因をつきとめろ ちゃんと授業に出よう 毎日一度は机に向かおう 大きな目標を小さく分解しよう 計画はすみやかに実行しよう 達成度を自己評価してみよう